不安がいっぱい
ご夫婦のお話をうかがっていると、時々ご主人が家に帰ってこないと不安がられる奥さんがおられます。
平日だけでなく休日も出かけてばかりいるそうです。
質問しても仕事が忙しいとしか答えない。
住宅が袋地に建設されている為囲繞地の方と通行料でもめており相談を持ちかけたが放置されている。
それは誰だって不安になります。
奥様も浮気をしているかもしれないと考えられると思います。
しかし、実際仕事が忙しい方もいます。
そんな時に奥様から浮気を心配されたら疲れも倍増します。
また、奥様はそんな夫を見て自己嫌悪や疲れもたまります。
まずは、しっかりと話しあう必要があります。
ご主人も実は、ギャンブルで困っているのかもしれません。
リストラにあって言いだせないのかもしれません。
可能性は無限にあります。
お子様がいらっしゃる場合は、奥様が不安がっていれば自然と伝わってしまします。
悩んでいるよりは、ご主人に不安を伝えて話し合いの時間をまず作ってもらいましょう。
仕事で忙しい場合は、時間の作れる時間を聞きましょう。
それでも忙しいと言われる場合は、ご主人に話したい理由をきちんと伝えましょう。
きちんと現状を説名してくれないと、不安だし浮気や他のことではないかと心配で何もてにつかなくなると説明しましょう。
それでもご主人が誠意を持って対応しない場合は、奥様が待つか出ていくか検討されたほうがよいのかもしれません。
結婚したのだから
現在ご夫婦であるということは、各ご夫婦さまざまですが結婚に至った経緯があると思います。
お互いを理解して好きになって結婚された方が多いと思います。
つまり、現在は相手のことが分からないから不安になるのだと思います。
ご夫婦といえども他人ですので、完璧に理解することは難しいです。
しかし相手を理解したい気持ちがあるから結婚されたはずです。
ご主人ともう1度話しあわれるのが1番の解決方法だと思います。
それでもし浮気していたとしても先に進むことができます。
無責任に聞こえるかもしれませんが、ご主人が相手といた方が幸せならそれも良いかもしれません。
また、奥様がその場合は一緒にはいられないと感じる場合も多いです。
浮気を止めたらそれでよいという奥様もいます。
お子様やご自身の人生の事も考えないといけません。
浮気の場合も他の場合も選択しはさまざまあります。
各個人で考え方も違います。
浮気の場合どうするかは検討しておきましょう。
ご主人の言うとおり仕事の場合は、誤解であったとしても、ご主人の大変さを理解するきっかけになります。
また、ご主人も奥様の不安な気持ちに気づいてくれます。
悩んでいるだけよりも、前に進むことができます。
ご主人という相手があることですから、様子をみながら話し合いの場をもうけましょう。
奥様も悩まずにどうやって解決していくかを考えてください。
後は、話しあいが終わってから検討しましょう。