無いものは仕方がない
夫の給料が少ないと生活が苦しくなりますし、お子様にも必要以上に我慢させる事になって板挟みの奥様は苦しいと思います。
共働きで奥様の方がかせがれている場合は、気を使うし負担も大きくなりつらいかもしれません。
しかし、今後ご主人の給料が上がる可能性は無限にあります。
今できる事は、3つあります。
節約と自分で稼ぐ事とご主人が仕事で頑張れる様にサポートする事です。
ご主人のサポートは、いつも奥様がされている事ですので特に新たにする必要はないと思います。
毎日、家庭でできるだけ奥様やご主人がリラックスできればいいですね。
節約方法
いつも実行しているという奥様も多いかもしれませんが、節約して使うお金を減らす方法です。
節約には、固定費を節約するのが1番効果的です。
電話代や電気代、保険代などです。
車をお持ちの方も、ガソリンの購入に割引がある店舗を利用したり、自動車保険の料金を見直すなどして、少しでも節約できる部分を洗い出しましょう。
クレジットカードやポイントカードを使用すると、知らぬ間にポイントがたまって節約できます。公共料金の引き落としをカード利用にするだけで、毎月かってにポイントがたまってしまいます。
ポイントは、現金化できたり支払に利用できます。
他にも、住宅が袋地に建設されている場合は、囲繞地の方と通行料の値下げ交渉を行うのもよいでしょう。
日々の節約も大事ですが、固定費の節約はかなりの節約になります。
日々の生活では、インターネット環境がある方は、消耗品などのティッシュやトイレットペーパー、洗剤などは安いサイトでまとめ買いしましょう。
荷物を運ぶ手間もいりませんし、大変便利です。
インターネット環境がない方は、近所の店舗で安いお店でまとめ買いしましょう。
食料品は期間を決めて買い出しにいき、その間は買い足しをおこなわないくせをつけていきましょう。
冷蔵庫の中身をホワイトボードなどに書き出しておくと、不必要な物を購入する頻度が減ります。
自分で稼ぐ
現在は、自宅にいながらでもアルバイトをおこなえます。
お子様が小さくて、家からでられない方でもあいた時間に少しずつ稼ぐ事ができます。
大変な負担になるとは思いますが、ご主人の給料の事でいらいらするよりも有効な時間の使い方かもしれません。
新しい事を始めると楽しいですし、知識も増えます。
もちろん大変な事も多くなりますが、お金が入ってきます。
少しずつお給料が増えていくとモチベーションにもつながります。
気分転換だと思って始められるのもよいかもしれません。
お子様がいらっしゃらない場合は、思い切って外に働きに出てみると良いでしょう。
交流範囲も広がり、日常生活やお子様の事で情報交換の場としても活用できます。
ご自身のできる範囲から、始められる事をおすすめします。
失敗しても、次にまた探せば良いだけですので気軽に始めてみましょう。